ホーム   >  ブログ

ブログ

昭和❗️

永らく通院されている方とお話している時「皆んなそこでダベるのが好きなんだょ、アハハ」とおっしゃいました。ダベる!懐かしい言葉です。最近とんと耳にしません。またある時は壊れた入れ歯をお持ちになった方に「これはにっちもさっちもいきませんね」と申し上げたらゲラゲラ笑われて「先生、その言葉今の人にはわからないょ」と言われてしまいました。別の患者さんから「こないだ放送されていた不適切にも程があるってドラマ観てょ、僕ら世代にドンピシャで腹抱えて笑えるから」と言われました。「もうちょっとゆるく生きた方がいいょね、今の社会は息が詰まるょ。」とも。確かにそうだと思います。いちいち揚げ足とりたいのかな・・と思う事も多いし、他人の行動がそんなに気になるの?
サザンのミスブランニューディ聴いた方が良いかもょ・・と思う事がしばしばあります。こんな風に思うのも私がど昭和な人間だからですかねぇ。。
では。また。

日付:2024年5月24日  カテゴリ:未分類  

歯石をとるタイミングは

妊婦健診や成人歯科健診を受けに来られた方の中には一度も歯石をとった事がないとおっしゃる方がいます。理由をお聞きすると歯が痛くなった事がないから歯科を受診する事がないとのこと。口腔内を拝見すると歯石が付着し歯肉が腫れていたりする事がよくあります。
虫歯で歯を無くすのではなく歯周病で歯を失ってしまう可能性が大きいです。面倒でも半年に一度はお口のクリーニングをなさったほうが良いと思います。
では、また。

日付:2024年5月23日  カテゴリ:未分類  

白い歯に

暑くなりそうですね。春を飛び越え夏ですね。
さて、白い歯に入れ替えたいとおっしゃり来院する方が多くなりました。マスクが外れたせいでしょうか。白い歯に自費診療と保険診療があります。自費はジルコニアやセラミックといった審美に特化した材料です。いつまでも同じ色を保ち続け美しいです。が、加齢によりご自分の歯の色調が変わりますのでご自身の歯のホワイトニングはかかせません。保険の場合は前歯から5本目まではCADCAMというプラスチックのような素材を用いて白くする事ができます。また、前歯に限り前装鋳造冠がいれられます。これらの材料は摩耗や破折しやすい事が欠点です。
ご自分の理想とするものは何かをよくお考えの上施術を受ける事をおすすめします。

日付:2024年5月21日  カテゴリ:未分類  

マイクロ

寒くなったり暑くなったり身体がついていきません。何に反応しているのかわかりませんが鼻がムズムズするし。
当院にはマイクロを導入しています。マイクロとは歯科用顕微鏡の事です。根や虫歯の治療に用います。根の微細なヒビをみつけたり根管治療の時見つけられていなかった根管を見つけるのに便利です。治療機器が昔と比べると飛躍的に進歩しているので施術する側もされる側も楽になりました。ロボットが治療する時代がくるかもしれませんね。

日付:2024年5月17日  カテゴリ:未分類  

一回の治療時間は

急に暑くなりましたね。夏が怖い?
一回の治療時間って1時間くらいですか?と質問される事があります。基本的には一回30分です。やる事が色々あると1時間いただきますが、そうなるとわかっていれば前もってお話しし時間をつくっていただきます。ずっと口を開けっぱなしにするわけではありませんが、患者さんの疲労を考えると30分が限界かな・・と思いますので。
では、また。

日付:2024年4月18日  カテゴリ:未分類  

ずっと我慢

桜も散ってしまいましたね。今年も暑いのでしょうか。
違和感がずっとあったんです・・とおっしゃる方がいます。検査すると虫歯だったり根の病変だったりかなり深刻な歯周病だったりする事がよくあります。進行すればするほど完治するのに時間や回数、費用がかかります。
早めの受診をお勧めします。歯医者は苦手。。という方が多いのですが、最近の歯科治療は昔ほど嫌な思いをせずにすみますょ。
では、また。

日付:2024年4月11日  カテゴリ:未分類  

巣立ち

先週末、大学を卒業し新社会人になるアルバイトのスタッフ達、常勤のスタッフ、アルバイトのスタッフと食事に行きました。三年ほどバイトにきてくれてました。入った時はピヨピヨのヒヨコみたいだったのにいつの間にか立派な大人になっていました。世の中で起こっている諸々の事象に対してキチンと自分の意見を言える大人になりました。今の若者はつかみどころがないと言われますが彼らを見る限り、日本の未来は明るいと思います。
私だけちっとも成長していません。。。?

日付:2024年4月4日  カテゴリ:未分類  

嬉しい!

春はまだ遠そうですね。
先日朝早く患者さんが飛び込んできて「先生!これ!」と何やら置いていかれました。中を覗くと桜色の紙に包まれた菜の花が。そういえば、菜の花を食べ損ねました〜という会話を覚えていらしたんですね。
早速その晩食べました。ウフフ、嬉しい贈り物です。

日付:2024年3月25日  カテゴリ:未分類  

ホッ

いつもはバタバタする土曜日の診療ですが昨日はゆったりしいました。20年以上のお付き合いのある女性と久しぶりにゆったりゲラゲラ笑いながらお話しする事ができました。「こんなストレスがあるのょ〜」「えー❗️なんですか、それは」 私が疑問に思っていることなどに丁寧にご自分の考えを話して下さいます。自分の中のトゲトゲがあっという間に抜けていきます。お帰りになる時「あなたは良い歳の取り方をしてるわ。」と。。最高の褒め言葉をいただきました。また、がんばろっと。
では、また。

日付:2024年2月11日  カテゴリ:未分類  

深々と雪が降っていますね。
札幌に戻ったみたいです。雪が降ると静か。吉幾三さんの雪国、ホントピッタリです。
では、また。

日付:2024年2月5日  カテゴリ:未分類