
ようやく涼しくなりましたね。今年の暑さは本当に身体にこたえました。
今月も野麦峠にキャンプに行く予定です。夜はかなり冷え込みますので
薪を焚き暖をとらなければいけないくらいです。
前回は雨がふり続けたので犬にとってはつまらないキャンプでした。
今回は晴れるとよいのですが・・・。
仕事が忙しくて、なかなか来れませんでした・・・と仰って来院するかたが時々いらっしゃいます。お口の中を拝見すると、どうやって食事をされていたのだろう・・と思うくらい虫歯や歯槽膿漏がすすんでることがあります。
何か言われるのが嫌でこれなかったと仰るかたも中にはいらっしゃいます。放置すればするほど治療期間が長引きますので、ここは勇気を振り絞って歯科医院に行ってみませんか?
最近の治療は本当に痛くはありませんので。
日付:2017年8月25日 カテゴリ:おしらせ
こんにちは。
診療所の夏休みをお知らせしておりませんでした。
8月13日から17日までお休みさせていただきます。
金曜日からは通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
日付:2017年8月12日 カテゴリ:おしらせ
先週の土曜日、高校の同窓会がありました。高校時代の話やら今の仕事の話やらで盛り上がり時間が経つのはあっという間。老眼の話、仕事の話などなど。来年はどんな話題がでるのか楽しみです。
日曜日、近所の関西割烹でハモ料理を食べました。ハモのあぶり、ハモのてんぷら、しゃぶしゃぶなどなど。ハモを食べると夏が来た!としみじみ思います。早く秋にならないかな・・・何を食べようかな・・。
日付:2017年7月19日 カテゴリ:おしらせ
たくさんの虫歯を放置なさっていて、激痛でかけ込んでいらっしゃる方が時々いらっしゃいます。お口の中をみると、どこが痛くなってもおかしくない歯ばかり。治療しない理由を御聞きすると、途中で行かなくなってしまったり、歯科治療が大嫌いであったり様々です。
重症になればなるほど嫌なことをしなければいけなくなりますので、虫歯は放置しないでくださいね。初期であれば簡単に治りますから。
日付:2017年6月20日 カテゴリ:おしらせ
暑いのか寒いのかよく解らない天気が続いていますね。風邪をひかないように気をつけなければ・・。
小春という雄のオカメインコを飼っています。ヒナから育てたのでなついていますが、成長するにつれ、ヤンチャになり自己主張が激しくなっています。かごから出たいと猛アピールをしてくるのですが、そうそう毎日出すわけにもいきません。出れないとわかると、えさ箱をひっこぬき投げ飛ばしたり蹴飛ばしたりしますし、大声でなき叫びます。
スーパーマーケットでお菓子を買ってくれ!と駄々をこねている子どものようです。他の二羽はそのような行動をとることはありません。それぞれ個性があり、観察していると面白いのです。
いつまでこのアピールが続くのやら・・。
口を開け閉めしたとき、顎がガクガクなったり、痛みがあるとおっしゃって来院する方がいらっしゃいます。
顎関節症の症状です。私自身もそうです。噛みあわせや日頃の姿勢が原因であったりします。スグに痛みがとれないので厄介な疾患です。
日頃猫背ではありませんか?荷物をいつも同じ方の手や肩に持っていませんか?ほおづえや脚を組む癖がありませんか?首がパンパンに張っていませんか?
日頃のこうした癖を直すだけでもかなり効果があります。気になっている方はお近くの歯科医院を受診してみてくださいね。
日付:2017年5月24日 カテゴリ:おしらせ
おはようございます。
3~5日にかけて野麦峠にいっておりました。テントを張るには夜間寒すぎるので(一ケタ台まで気温が下がるのです)、コテージを借りてのんびりしていました。食べる、呑む、温泉に入る、寝る・・のくりかえし。
久しぶりにのんびり過ごしました。
桜もまだ蕾。山には雪が残っていました。
帰りには、なじみの酒屋さんに寄り美味しい日本酒を買って帰ってきました。
今度行くのは8月。それまでは仕事に専念・・。
良いお天気で、心がウキウキしますね。
先日、スタッフと国家試験合格と結婚のお祝いを兼ねて食事に行きました。勿論、ご主人も参加してもらって。お酒がはいると、皆、しゃべる、しゃべる・・。美味しい料理とお酒。楽しいひと時を過ごすことは最高の
癒しになりますよね。
日付:2017年4月25日 カテゴリ:おしらせ