ホーム   >  ブログ

ブログ

歯の汚れ

良いお天気ですね。もうすぐ春がきますね(気が早い・・)

白い歯になりたい!とホワイトニングを希望する方が多いのですが、歯の汚れをとらずに漂白を希望する方が時々いらっしゃいます。

シブや歯石が付いたままホワイトニングをしても、意味がありません。まず、歯の汚れをとらないと漂白の効果はでません。私は歯石なんてついてないわっと思っていらっしゃるかもしれませんが、意外とついているものなのです。少なくとも半年に一度は、歯石をとるようにして下さいね。

日付:2018年2月6日  カテゴリ:未分類  

節分

寒い日が続いていますね。風邪をひかないように気をつけて下さいね。

今日は節分ですね。自宅で豆まきをしますか?私は何粒かまきます。まかないと何か悪い事が起きる気がするからです。

まいた豆は直ぐに回収します。犬やオウムに食べられてしまうからです。鬼ごっこをして

日付:2018年2月3日  カテゴリ:未分類  

今日も雪

雪が降ると、飼い犬の散歩が大変です。テンションマックス・・。新雪に飛び込み、跳ね回ります。私は振り回されて転びそうになることがあります。けど、アカネが喜ぶなら、まぁ良しとしましょう・・。

日付:2018年2月2日  カテゴリ:未分類  

スーパーブルーブラッドムーン

昨日の皆既月食を御覧になりましたか?寒かったけれど見入ってしまいました。

日付:2018年2月1日  カテゴリ:未分類  

ムシ歯の赤ちゃん

ムシ歯でも初期のものは削らなくても大丈夫です。歯磨き粉によっては、ムシ歯が進行しないようにさせる成分が配合されているものがあります。

毎日、キチンとお手入れをすれば進行する事はまずありません。デンタルフロス、歯間ブラシ、洗口剤を上手くとりいれ、面倒がらずにお手入れする事が大切です。今日から早速使ってみませんか?

日付:2018年1月31日  カテゴリ:未分類  

口内炎

歯肉にできた口内炎がいつまでたっても治らないのですとおっしゃって来院される方がいらっしゃいます。

お口の中を診ると口内炎ではなく、歯の根の中がトラブルを起こし、ニキビのようにプクリと腫れていることがあります。確かに口内炎のようにもみえます。

この場合は、詰め物を外して根の中をキレイに掃除と消毒をすれば治ります。放置すると治りずらくなりますので、早めに治療に行って下さいね。

日付:2018年1月30日  カテゴリ:未分類  

寒さ

いつになったら、この寒さが緩むのでしょうか・・。北国育ちの私ですが、この寒さはこたえます。

早く春が来ないかな・・。

日付:2018年1月29日  カテゴリ:未分類  

火山

草津白根山が噴火しましたが、あらためて自然の驚異を感じました。残念ながら一人がお亡くなりになったそうですが、取り残された人々が無事救出され、なによりです。 他の活火山が、噴火しないことを心から願います。

日付:2018年1月24日  カテゴリ:おしらせ  

今朝

おはようございます。 なんとか出勤できました。

日付:2018年1月22日  カテゴリ:おしらせ  

しんしんと雪が降っていますね。北海道に住んでいる頃は、これくらいの雪はなんていう事がなかったのですが、東京で暮らすようになってからは雪が苦手になりました。

道路があちこち良く滑る素材が使われているので、思わぬ所で転ぶことが多いのです。 それに、朝になると自宅前に水をまいて雪を溶かそうとしている人が多いのです。昼間は良いですけど、夕方以降は、スケートリンクになるのに・・。ご自分は、その時間は外に出ないからわからないのでしょうね・・。

日付:2018年1月22日  カテゴリ:おしらせ