
こんにちは。連休でしたが、有意義に過ごされましたか?私は、キャンプに行く予定でしたが、犬の体調がおかしくなった為、自宅におりました。動物病院であれやこれや検査をしてもらったのですが、原因はみつかりません。
心配です。いつもの動物病院ではなかったので、捨てられたとでも思ったのか自宅に帰ってくると私の後をついてまわって離れようとしません。早く元気になって欲しいものです。
日付:2016年7月19日 カテゴリ:おしらせ
昨日の雨は本当にひどかったですね。ダムがあるところに雨が降って欲しいものです。
ホームホワイトニングをするとき、マウスピースの内側に多量の薬液を入れてしまう方が時々いらっしゃいますが、絶対に歯肉につくくらいの量を入れないで下さい。歯肉についた分は、テッシュペーパーなどで必ずふき取ってください。毎日、長時間マウスピースを装着しないで下さいね。痛みの原因になります。早く白くしたい気持ちはわかりますが、あせらずゆっくり気長にやるようにしてくださいね。
日付:2016年7月15日 カテゴリ:おしらせ
こんにちは。もう直ぐ連休ですね。16日(土)は休診とさせていただきます。野麦峠にキャンプに行くことにしました。犬とオウムも連れて行きます。キャンプといっても今回はテントではなくコテージを借りるのですが・・。数年前までは、コテージなんて軟弱だ!と思っていたのですが、年取ってきたせいか、明け方の寒さや寝袋で寝ることに身体が耐えられなくなってきています。軟弱な身体になってきたのでしょうね。
ダッジオーブンで何を作ろうかな、お酒何を呑もうかな・・ワクワクしています。
日付:2016年7月14日 カテゴリ:おしらせ
いたずらオウムの生活雑記という漫画を買いました。タイハクオウムと飼い主の日々の生活を4こま漫画にしたものです。私が飼っているのはキバタンと黄エリ姫コンゴウインコ、おかめいんこです。キバタンとタイハクオウムの行動や気質が良く似ているので、思わず笑ってしまいます。嫉妬深く寂しがり屋です。本当は与えてはいけないのですが、シュウクリーム、グラタン、チーズ、鶏肉などが大好物です。リンゴやみかん、バナナも大好きですが、完熟したものでなければ、かんしゃくを起して床に叩きつけます。言葉も良く覚えます。「うるさい!」「どうするの!これ!!」「「ゴホゴホ(咳をするマネ)」などなど・・。先代の後をついでから、なんだかんだと雑用が多くなってしまい、一緒に遊ぶ時間がなかなかとれなくなり、毛引きする癖がついてしまい、お腹がツルツルに禿げ上がってしまいました。昔のように真っ白な美しい姿に戻る日はいつのことやら・・・。
日付:2016年7月11日 カテゴリ:おしらせ
先日、ダッカで残虐極まりない事件がおきましたね。このよう事を望む神様なんているわけが無いと思います。今日、診療所に日本口唇口蓋裂協会から一通の手紙が来ていました。バングラで口唇口蓋裂の無償手術を10月末に実施するので貴金属リサイクルに協力して欲しいと。去年、この医療活動に参加されている井上農夫男先生から一枚のはがきをいただきました。バングラに手術に行く予定だったが、ISの活動が活発化しているので見合わせることになった。とても残念だが、来年は必ず行くつもりだと。また、今年もいけなくなるでしょう。適切な時期に適切な手術をすることがとても大事なことなので、残念でなりません。
診療所のベランダに夏恒例のゴーヤとトマト、朝顔の鉢を置きました。
室内には小さな日本庭園を造ってもらいました。ヤダケ、くちなしなどが植えられています。それを御覧になった患者さんが「くちなしのはな~のぉ~・・って誰が歌ったか知ってる?」とお聞きになったので「石原裕次郎!」と答えたら「ちがうよ、渡哲也だよ」と。今までずっと石原裕次郎さんだと思っていました。とんだ記憶違いでした。今年はトマトがいくつできるか楽しみです。
日付:2016年6月23日 カテゴリ:おしらせ
先日、ユーチューブにスーパーマーケット内で集団でダンスする大学生の映像がアップされてちょっとした騒ぎになっていたようですね。当の大学生は「夜食を買いにいったとき、踊りたい気分になったから・・」とのこと。
私には理解不能な言い訳。先日、自宅近くのコンビニに入ったとき、店内をキックボードにのって移動している小学校高学年くらいの女の子がいました。母親と買い物に来ていたようですが親が注意するわけでもなく・・。何か変だぞと思うのは私だけなのでしょうか。
日付:2016年6月20日 カテゴリ:おしらせ
前歯を差し歯にして綺麗にしたいという主訴で来院される方がいらっしゃいます。よくよくお話を聞くと、歯が出ているのが気になるとか歯が大きいのが気になるなどとおっしゃいます。若い方の場合は、口唇の筋力もあるので
出ている歯を内側に入れても、問題は起こらないのですが、年齢が高くなるにつれ、歯を内側に入れると上唇に縦シワが出ることがあります。あらかじめ仮歯で色、形、歯並びを確かめながら治療を行っていきます。素材も色々ありますので、その方の希望に一番そったものを話し合いつつ決めていきます。また、上の歯と下のバランスが悪い場合は対合となる歯を治さなければいけないこともあります。ご自分の希望を細かくお話していただけると治療もスムーズにいきますので、ことこまかく仰っていただけると助かります。
自宅に古米(正確には5年ほど前の米)が数キロあり、処分に困っていました。捨てたらばちが当たりそうな気がして、捨てられずにいました。ご近所の家々の庭に野鳥の餌を置いているのを見て、お米も食べてくれたらありがたいな・・・と思い、ヘイの上や植木鉢の横においてみました。数日経つと
雀達が来るようになり、あっという間にたいらげていくようになりました。
これで我が家の古米問題も無事解決しそうです。
雀さん、もし気が向いたら小さいツヅラを置いてってね・・・って、これじゃ舌切り雀の老婆になっちゃうかも。
すがすがしい良いお天気ですね。
日曜日、我が家の犬が左足を地面につこうとしなくなりました。おや?
何々??と思い、左足を触ると普段絶対吠えないのにワン!と一吠え。
??血が出ている・・!大慌てで近所のかかりつけの獣医さんの所に連れて行きました。左後ろ足の爪の一つが剥がれかけているとの事。子犬は散歩中はしゃぐのでたまにあるのですが、成犬ではあまり見かけませんね、と言われました。ラブラドールで今年12歳になるのですが、いつまでたっても
落ち着かないのがいけないようです。スニーカーをはいているような包帯をまかれ、脚を引きずりながらもウロウロしています。日に日に良くなっていますが、散歩中は注意して歩かせようと思っています。
日付:2016年5月19日 カテゴリ:おしらせ