ホーム   >  ブログ

ブログ

地震

昨晩、熊本で大きな地震がありました。同じ頃、2階の鳥が突然パニックを起こしたのでどうしたのかな?と思っていたら、地震の速報が流れてきました。テレビで塀が倒れていたり、家が倒壊した映像をみると恐ろしくなります。この場所であのような大きな地震がきた時、冷静な判断が出来るか本当に不安です。水や食料を備蓄してはいるのですが、怪我や建物の下敷きになったらどうしようかと不安になります。
今一度、避難場所などを確認したいと思います。
一刻も早く、被災した方々の生活が元に戻ることを願います。

日付:2016年4月15日  カテゴリ:おしらせ  

火事

一昨日、ゴールデン街で火事がありました。患者さんから『先生の所の直ぐ近くで大火事が起こっているけど大丈夫?」という電話があり、はじめて
火事に気づきました。やけに外でサイレンが鳴っているな・・と思いながら診療をしていたのです。救急車やパトカー、消防車のサイレンをよく耳にするので無関心になっていました。これからはもう少し注意深くなろうと思います。ゴールデン街は昭和の雰囲気が漂っているので好きです。もう二度と火事が起こらないことを願います。

日付:2016年4月14日  カテゴリ:おしらせ  

!

日曜日、家の周りの雑草をとっていました。ハコベがたくさんはえていたので引き抜きかけたとき、なにやら下に・・・。眠たそうな顔をした5センチほどの茶色の縦じまのかえるが一匹。雑草を引き抜くのを断念しました。池も無いのにどうやって暮らしているのか不思議です。今年も猛暑らしいですね。穏やかな春をもう少し楽しみたいものです。

日付:2016年4月12日  カテゴリ:おしらせ  

江戸しぐさ

先日、ヤフーか何かに江戸しぐさに関する記事が載っていました。雨降りの日、傘をさして人とすれ違う時、ほんの少し傘をたたんだり、傾けたりして
あいてにの邪魔にならないようにすれちがう仕草などを江戸しぐさといいます。子どものとき、親にそうするものであると言われたので、そうするのが
当たり前のことと思っていました。周りもそうする人が多かったような気がしました。ところが、東京で仕事をするようになって、そういった仕草をする人がほとんどいないことに気づき、驚きました。すれ違えるはずも無い道幅なのに、そのまますれ違おうとする人ばかり。ですから、雨の日の出勤は憂鬱になります。お店のドアを先に通った人が、さりげなく後ろの人のために開けて待っていてくれる光景もほとんど見なくなりました。たまにそうして気を使ってくださる方に出会うと、ビックリしてペコペコ頭を下げてしまいます。でも、そういう方に会えた日は、なにか得した気になります。私も含め、皆がちょっとした気遣いをするようになったら、このぎすぎすした社会も変わるかもしれませんね。

日付:2016年4月7日  カテゴリ:おしらせ  

先週の土曜日、神田川沿いを犬と散歩しつつ桜の花を見てきました。
天気が今ひとつ良くありませんでしたから、花見客も例年より少ないような気がしました。桜の樹自体も腐って一部切られているのも目に付きました。
天候が不順な為、樹が腐ってしまったのでしょうか。私の自宅もナメクジが
やたらと多いような気がします。雨が降らなくて乾燥も嫌、雨が降りすぎて
ジメジメも嫌、ホドホドが一番ですね。

日付:2016年4月4日  カテゴリ:おしらせ  

新社会人

電車の中、新社会人らしき方々が乗っていました。真新しいスーツに鞄を持ち、なんとなく緊張した面持ち。私の大学時代は、6年生になると実際に診療実習があり患者さんを治療していました。入局して初めて患者さんを診た時は、学生時代患者さんの治療をしていたのにもかかわらず、とても緊張した記憶があります。私の大学は、技工も自分でやらなければいけなかったのので(教授など偉い先生は別にして)、診療が終わってから技工室で銀歯などを作製していました。その経験は今の診療に大いに役立っています。26年目に突入しましたが、これからも新しいことに挑戦していきたいと思っています。

日付:2016年4月1日  カテゴリ:おしらせ  

公衆電話

「20代くらいから下の年齢の子は公衆電話を使えないらしいね」と患者さんがおっしゃって、その言葉にびっくり。確かに公衆電話ってなかなか見ないかも。「自宅の電話番号も覚えていない人が多いんだって」「!???」
携帯電話に登録してしまうので覚えていない人が多いんだそうです。
子どものとき、なにかあってはいけないので自宅の電話番号と住所を覚えさせられた気億があります。自分自身や子どもが犯罪に巻き込まれる可能性があるということを考えなくてもすむほど、昔も今も日本は平和ではないと思うのですが・・・。

日付:2016年3月30日  カテゴリ:おしらせ  

白い被せ物

今日はとっても寒い一日ですね。

白い被せ物とホワイトニングを希望されて来院される方が多いのですが、
虫歯があった場合はそこを治療し、本当に被せる前に仮歯をいれます。
その後、ホワイトングをします。希望の白さになったら、仮歯を
白い被せ物に換えていきます。そうすることによって、色がぴったり合って
非常に美しい口元になります。被せ物の治療を先にしてしまうと、色がぴったり合いません。美しい歯だねって褒められたという話を聞くとこちらも
嬉しくなります。

日付:2016年3月14日  カテゴリ:おしらせ  

うぐいす

今朝駅に向かって歩いていたらウグイスの鳴き声が聞こえてきました。
いよいよ、春がきましたね。それと共に、数年前から住み着いて繁殖しているダルマインコ達もご機嫌な感じで鳴いていました。私もオウムを2羽、
オカメインコを3羽飼っていますが、ダルマインコの楽しげな姿を見るたびに、おりに入れられ一生を過ごす彼らは幸せなのかな?と思ってしまいます。物まねが上手なオカメインコがいますが、洗濯機の音、話し声、他の鳥達の鳴きまねをします。テンションが上がるとえさ箱に頭をいれ、鳴き続けています。それぞれ個性があって観察しているととても楽しいです。一番長生きするオウムは、少なくともあと30年は生きますので、私も長生きしなきゃ・・・と思います。甥や姪には、生ものの遺産はいらないから!と言われてしまいましたので。

日付:2016年3月9日  カテゴリ:おしらせ  

久しぶりに

一昨日、昨日と大阪に久しぶりにに遊びに行ってきました。
患者さんから「難波とか梅田は日本人より外人のほうが多いから
行ったらビックリするよ」と言われてはいたのですが、いざ行ってみると
本当に外人の方が多いくらいでした。美味しいものをたくさん食べて、
沢山喋って良い気分転換になりました。去年は、旅行らしい旅行が出来ませんでしたので、今年は少し遠出をしようかと思っています。

日付:2016年3月7日  カテゴリ:おしらせ